京都にあるってご存知でしたか?
福祉整理というサービスが。
福祉整理とは、メモリーズ代表の横尾将臣が高齢者の方の住環境改善を考えて始めたサービスです。
『ご存命』でありながら、高齢やご病気などが理由で居室の片付けができなくなり、悪化してしまった住環境を改善し整理清掃させて頂くことが「福祉整理」です。
京都も高齢化問題を抱える都市のひとつで、65歳以上の高齢者数は100万人を超え、さらに独居高齢者世帯数(65歳以上のひとり暮らし)は20万世帯を超えており深刻な状況です。 地元京都の包括支援センターなどが中心となり、独居高齢者の方の孤独死を未然に防ぐため、ケアマネジャーによる継続的な自立支援型ケアマネジメントを行っています。 施設への入居(転居)も選択肢の一つですが、高齢者の方にとって生活している地域が暮らしやすい環境となることを考慮し、高齢や病気などが理由で部屋にゴミが溜まってしまったり、カビ臭や害虫の発生などで劣悪な環境で生活されている場合には福祉整理を行って住環境を整えることで、住み慣れたご自宅で健全な生活を送ることができます。 メモリーズには医療や介護に詳しいケアマネージャーが多数在籍しており、部屋の整理や清掃だけではなく医療用(介護)ベッドの配置や、快適な居住環境を保つための日当りや風通しなど、ご依頼者様にとって、どのような福祉整理が最適かを判断し、安心して在宅生活が送れるようお手伝いさせて頂いております。 また、デイサービス事業も行っておりますので、デイサービスをご利用の間にお部屋の福祉整理作業を行うこともできます。
