コロナ感染症予防対策について
メモリーズでは新型コロナウイルス感染症予防の対策として、ご利用者様の安全と安心を第一に考えた様々な取組みを実施しております。
メモリーズには15.000件超の実績があります。
メモリーズでは新型コロナウイルス感染症予防の対策として、ご利用者様の安全と安心を第一に考えた様々な取組みを実施しております。
遺品整理とは本来、ご遺族の方々が故人を想い、偲び、「思い出を整理する」事だと思います。しかし、遺品整理は精神的にも肉体的にもご負担を感じる大変な作業で『自分でやりたいけどどうにもできない』のは仕方ないことです。
メモリーズの遺品整理人は高い志と豊富な経験を持っています。ただ遺品を処分するのではなく、ご遺族の方が前向きな気持ちになれるようにと、心を込めて遺品の片付けのお手伝いさせて頂きます。遺品整理のことでお困りなら、是非、メモリーズにご相談下さい。
どんな現場も原状復帰
ゴミ屋敷、孤独死、自殺現場の遺品整理など、どんな現場でも原状復帰いたします。
他社との相見積りも歓迎
ご提供するサービス内容と価格に絶対の自信がございます。もちろんお見積りは無料ですので是非、他社と比較検討してみて下さい。
15.000件超の遺品整理実績
豊富な経験と実績は、これまで誠実に遺品整理に取り組んできた証です。
行政からも高い信頼を頂いています。
メモリーズでは、見積り時に詳細な金額をご提示し、作業後に追加料金が発生するようなことは一切ございません。また、貴重品の確認はもちろんですが、ご依頼者様のご要望に応じて遺品整理の作業現場や合同供養など、すべての現場に立ち合って頂くことが出来ます。
ご依頼者様以外にもご親族や行政の担当者の方など、複数の方で立ち合って頂いても結構です。いつでも自由に立ち合って頂くことは、常に誠実で透明性の高い遺品整理を行っているという自信の表れからです。
メモリーズは遺品整理のパイオニアとして、数多くの報道番組や特集番組などで紹介されてきました。2018年には、遺品整理に真摯に取り組む姿勢が評価され、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀 ~遺品と心を整理する遺品整理士・横尾将臣~』にも出演させて頂きました。
また、2019年には、ロシアの短編ドキュメンタリー映画「孤独死」に出演させて頂き、この作品が2020年のニューヨークフェスティバル「Human Concernsカテゴリー」で金賞を受賞しました。他にも、テレビ番組やラジオ番組、新聞、雑誌、ドラマの監修など多くのマスメディアでご紹介頂いております。これからも多くの皆様に遺品整理とはどういうものなのかや、ご遺品の扱い方や実態と現状などを知って頂くために、メディア取材を通してお伝えしていきたいと思います。
メモリーズ公式チャンネルでは、遺品整理や孤独死現場などの特殊清掃、壮絶なゴミ屋敷の清掃など、日々奮闘する実際の現場での作業の様子を配信していますので是非ご覧下さい。
実際にメモリーズで遺品整理をさせて頂いた実例をご紹介します。遺品を片付ける前の部屋の状態と比較して頂けるように、ビフォーアフターで画像を掲載しています。また、部屋の間取りに対して、作業に掛った人数、時間、料金、オプション作業なども掲載しておりますので、是非ご参考にして下さい。
メモリーズでは毎年年間2.000件を超える作業実績があります。個人の方からのご依頼はもちろんですが、管理会社、行政、大手企業様からのご契約も多く頂いております。信頼される企業パートナーとしてタッグを組みながら、皆さまの住環境改善のお手伝いをしております。
最適な料金プランをご提案。メモリーズでは見積金額が均一化するように電子見積システムを導入し、担当者による金額の差異がでないように工夫しており、買取品、リユース品を確認した上で合計金額をその場で提示致します。メモリーズは遺品の再利用活用を得意としているので、1件の平均再利用率が約15~20%前後の買取値引き実績があり、相見積の受注実績は業界トップクラスです。是非、お問い合わせ頂きメモリーズの「モノを活かす」整理の提案をお聞き頂ければと思います。 |
間取り | 料金(税込) | |
1R | 22.000円~ | |
1DK | 55.000円~ | |
2DK | 88.000円~ | |
3DK | 143.000円~ |
メモリーズがサポートしているサービス内容の一部をご案内いたします。
下記内容以外でも、お客様のご要望に可能な限り柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
残された遺品を仕分けて整理し、片付けていきます。
必要のない家財道具、貴金属などは査定し買取します。
必要な家財は指定の場所まで配送いたします。
残った不要な家財、残置物、ゴミなどを廃棄します。
最新機材を導入し、消臭、除菌、害虫駆除を行います。
PCデータを解析し、デジタル遺品を確認します。
粗末にできない遺品は、合同供養させて頂きます。
現金や書類、遺言書などを徹底的に捜します。
整理後に継続してお住まいになる場合におススメです。
不動産手続きや公共の解約手続きなどを代行します。
お客様からお寄せ頂くアンケートを読ませて頂く度に、私たちも大変嬉しく思い、大変な現場を乗り越えていくための励みとなっております。
また、最近ではネットでも多くの「クチコミ」を掲載して下さる方も増えております。是非ご覧下さい。
実際にメモリーズをご利用頂いたお客様にご協力頂き、遺品整理業界ではメモリーズが初めて導入した作業後のアンケートシステムですが、これまでに郵送で寄せられたアンケートは実に1万通以上ございます。 回答率は80%を超え、99.9%のお客様は「良い」とお答え下さっております。
また、頂戴したご意見やご指摘は、直ちに社内で協議しサービス改善へとつなげさせて頂いており、今後も皆様のご協力の元、さらなるサービス向上に努めていきたいと思います。
最近ではネット上でも多くの「クチコミ」を掲載して下さる方も増えております。特に「googlemap」の書き込み欄には、直近でご利用頂いたお客様から作業内容やご感想など詳細に書き込んで頂いております。
インターネットの特性上、実際にはメモリーズをご利用されていない方からの書き込みもございますが、是非ご覧になって頂き、お客様自身でご判断頂ければと思います。
コロナ禍であっても、物件の引き渡しなどで遺品整理を早急にしなければならない状況のお客様も多いと思います。メモリーズでは徹底したコロナ対策を行った上で作業をしていますが、この時期に人と長時間接触するのは、やはり不安に思う方もおられるはずです。
そこでメモリーズでは遺品整理業界で初めて、お見積りから作業完了まで一度もスタッフとお客様が対面(接触)することなく遺品整理を完結できるシステムを構築いたしました。私達メモリーズはコロナ禍であっても、より安心で安全な遺品整理を常に目指しています。
ほとんどのご依頼者の方が、遺品の片付けを業者に依頼するということが初めてだと思います。どういう人が遺品整理をしてくれるのか、料金の相場や適正な価格はいくらぐらいなのかなど、不安も多いと思います。
見積りは何社ぐらいに依頼すればよいのか?ポータルサイトの利用は本当にお得なのか?ランキングサイトの信憑性は?遺品がその後どうなるのかなど、遺品整理を依頼する前に知っておいてほしい、失敗しないための業者選びのポイントをお伝えします。
『遺品整理』と一言で言っても、いろいろな作業の内容があります。例えば孤独死をされて死後何か月も経ったお部屋の遺品を片付ける場合などは、まず臭いや体液を処理する『特殊清掃』作業が必要です。また、不用品で埋め尽くされたゴミ屋敷の場合には、まずその大量のゴミの片づけをする『ゴミ屋敷清掃』からしなければいけません。
さらに、亡くなられた後に限らず、ご存命であっても病気や高齢が理由で部屋の片付けや清掃ができない方には『福祉整理』という清掃作業をさせて頂きます。また、居住されていない物件であれば『空き家整理』もさせて頂きます。遺品整理メモリーズでは、これら主要な5つの業務すべてに、誠意と責任をもって日夜取り組んでおり、皆様のお悩みを解決します。
メモリーズをご利用頂いたお客様がいつも驚かれることがあります。それは「臭い」です。諦めかけていた悪臭が完全に消えるその消臭技術には、高い評価を頂戴しています。
死後何日も経ったお部屋でも、血痕の染み付いたお部屋でも、高度な特殊清掃の技術を持ち、 数多くの現場をこなしてきた経験豊富なスタッフが最新の機材で、しっかりと消臭して現状復帰いたします。
メモリーズでは消臭の重要性を考え、消臭専門会社『消臭プロ』を設立し、運営しております。詳しくは『消臭プロ』公式サイトをご覧下さい。
遺品整理と一言でいっても、具体的にどのような作業のことを指すのか、一般の方にも解りやすく遺品整理の作業内容と流れをご案内させて頂きます。
STEP.1
メール、または電話でお問合せを頂ければ、ご相談・お見積りに伺います。実際に作業を行う部屋を確認させて頂き、約30分程度で正確な見積金額を提示させて頂きます
STEP.2
プラン内容にご納得していただけましたら、作業日時・作業方法などを打ち合わせ致します。作業当日までに必要な遺品類・形見類を、お客様の方で選別して頂いても結構です。
STEP.3
ご遺族(ご依頼者)の方が不用と判断した遺品でも、価値のあるものはしっかりと評価・査定をし、買取れるものはすべて買取りいたしますのでご安心下さい。
STEP.4
徹底的に分別し、使えるものをリサイクル活用することで、処分するゴミの量を最小限に抑えます。もちろん、貴重品は貴重品BOXに入れて確実にお渡しいたします。
STEP.5
最後にお部屋の簡易清掃を行い、ご依頼主の方にお部屋の最終確認して頂き、確認後、料金を現金にて精算して頂きます。これですべての遺品整理作業が完了です。
今月のお役立ち情報
管理会社や葬儀業者の担当者の方から「弊社の指定業者を紹介します」と言われ、他業者との比較をせずに、言われるままに遺品整理業者を決めてしまわれる場合があります。必ずしも、その指定業者が悪いというわけではありません。弊社も信頼関係を築いている各種関係機関や、提携している業者様からご紹介頂くこともあります。 しかし、業者間によっては予想以上に料金やサービス内容に格差がある場合がございます。少なくとも2~3社には見積り依頼をし、料金はもちろん、サービス内容や対応の良し悪しなどをしっかりと比較してからご依頼されることをお勧めします。葬儀などで疲れきっている状態で何件もの見積りに立ち会うのは精神的にも苦痛かもしれませんが、しっかりと相見積をし、是非とも担当者と面談なさって下さい。そして何よりも、お客様の “想い” に合った、誠実な業者さんを判断しお選び下さい。
関西エリア:大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県
南関東エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県
中部エリア:愛知県、山梨県、静岡県、長野県、岐阜県、三重県
中国エリア:広島県、岡山県、山口県、鳥取県、島根県
四国エリア:香川県、徳島県、愛媛県、高知県
以上の25都府県(北部、山間部、離島など一部地域を除く)で、24時間・年中無休で対応させて頂いております。